• ホーム
  • 交通警備
  • イベント警備
  • 会社概要
  • お問い合わせ

お問い合わせ

よくある質問

電話・FAX

インターネット

採用情報
ダウンロード

お問い合わせ

よくある質問

▼ コクド警備で行っている警備にはどんなものがありますか?

大きく分けて以下の2種類になります。
1.人もしくは車両の雑踏する場所やこれらの通行に危険のある場所における負傷等の事故の発生を警戒し防止する業務。一般的に交通誘導警備または雑踏警備と言われるもの。
2.事務所、住宅、イベント会場、駐車場、遊園地等における事故の発生を警戒し、防止する業務。一般的に施設警備と言われるもの。

▼ コクド警備の営業エリアを教えてください。

秋田県と宮城県を中心に警備サービスを提供させていただいております。

▼ 警備員はどのような教育を受けていますか。

コクド警備では、警備業法に定められた新任警備員の総合教育、ならびに現任警備員の法定教育を実施しています。またお客様への接客マナーを身につける接遇講習、緊急時にも正確・迅速に対応するための安全講習等で、絶えずスキルをブラッシュアップしています。

▼ 警備員はどのような年代の人が多いのですか。

コクド警備では、20代後半から60代までの幅広い年代の警備員が活躍しています。キャリアは平均10年以上で、若い人でも7年以上の経験があり、お客様の警備ニーズにお応えできる精鋭がそろっています。

▼ 契約までの流れについて教えてください。

お客様からのお問い合せがあると、営業担当が警備のご要望について詳しくお伺いいたします。次いで保安調査員が警備対象を調査させていただき、それらに基づいて警備計画を立案。綿密なお打ち合せでプランを具体化いたします。お気軽にお問い合せください。

 

電話・FAXでのお問い合わせ

各施設への電話・FAXでのお問い合わせは下記になります。
お電話はお間違えの無いようにおかけ下さい。
 

TEL 0182-32-9000

 FAX 0182-32-9001

 
 

≫ ページトップへ戻る

お問い合わせフォーム

インターネットでのお問合せは下記のお問合せフォームをご利用ください。
 
※ 個人情報の取扱についてはプライバシーポリシーをご参照ください。
※ カタカナは全角で、英数字は半角でご入力ください。
 
 

[contact-form-7 id="69" title="contact"]

 

≫ ページトップへ戻る

ホーム | 交通警備 | イベント警備 | 会社概要 | お問い合わせ | 利用規約 | プライバシーポリシー

Copyright 2013 KokudoKeibi Inc. All rights reserved.